DVD ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2006/02/01 ¥1,481

自分の気持ちが頭では理解できていないのに、体は正直で。
頭と体のバランスが取れないと心を病んでしまっている大人のような子供と、
自分の気持ちに正直な子供のような大人のお話。
ぶつかり合うことで自分を見つめなおし、成長していくみたいな。

ブリタニーマーフィー可愛いのに超3枚目だから好き♪
タコタ・ファニングは天才子役だね。もう感じ悪すぎ(w

アメリカの映画はほんとに衣装や小物・インテリアが超可愛い。
子供部屋があんな感じだったらいいのにぃ。
ってぜってい片付けないもんなぁ。

しっかし私ってば、中途半端だなぁ。
大人としても、母としても、女としても、人間としても。
だから手にしたいものを手に入れられないんだなぁ。
成長するにはどうしたら??
DVD ポニーキャニオン 2003/12/03 ¥4,935

監督は田辺誠一。
オムニバス仕立てになってるんだけど、一話の主役は大塚寧々。
いいところを全部知ってるっていうかなんつーか。
夫婦だから撮れる映像なのでは?って感じ。

私的には市川実日子とつぐみの話。
そうそうそうそうって感じ(wワカリヅラ〜(w

hitomiはぁ。
演技はいまいちだけど、スタイルと雰囲気はGOOD!
性別を感じさせない美しさつーのかな。

音楽を聴くようにスーと体にしみてくる作品でした。
DVD バップ 2005/07/21 ¥5,040

ところどころ何回か見たことはあったんだけど、
全部ちゃんと見るのは初めて。

岡田くんと松潤はかっこいいし、
寺島しのぶは相変わらずはっちゃけてるけど。
私的には前評判ほどは心を動かされなかった感じ。

江国さんの小説はとても好きなんだけど、
自分なりの想像を膨らませながら読み進めて行くのが楽しいのかも。
今度は活字で読んでみよう。
DVD ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2006/02/01 ¥1,481

なんだかすっきりしない感じ。
こう言うのってよくある話なのかなぁ?
結婚って難しいね。

ジュリエット・ルイスが好き♪
う〜ん。恋愛ってめんどくさい??って感じでした。
ぐちゃぐちゃしすぎだし、もっと視野を広げよっって思った。
ナタリー・ポートマンが可愛くて見たかったんだよね。
ジュード・ロウの印象が悪くなったし。
イケメンは好きじゃない(w

かんなり久々だわ。日記のUP。

アーティスティックなものを体内に取り込まないと
自分を見失ってしまう。
映画とかたくさん見なくては。

初風緑ショー(笑

2006年6月24日
ボーイズレビュー2006ホールドオンを見てきました。
久々の涼くんの舞台♪
ダンスシーン満載でおなか一杯。
歌も上手いし、ダンスは相変わらず最高だし、
もう涼くんかっこよすぎ!!

2部はほぼ初風緑ディナーショー状態に。
でもあの流し目にやられまくってきました。
女の子役もいいけど、やっぱ男役しゅてき。

歌って踊れる役者さんがたくさん出てて、
また見に行きたい舞台が増えちゃいそう。
都市対抗東京第一代表はNTT東日本に決定!!
一回戦・2回戦を見てなかっただけに、
今回はなんとなくあっさり決まった感があってちょっと残念かも。
毎年の接戦ぶりですっかりM体質に・・・(笑

しっかし、胴上げは何回見てもいい!!
この勢いが本大会でも続きますように・・・

NTT東日本  0 1 0 0 2 0 1 0 2|6
セガサミー   0 0 0 0 0 0 0 0 1|1

久々の更新

2006年6月2日
ご無沙汰してます!!げんきです!!

今日テレビで、「もしも世界が100人の村だったら」を見ました。
とは言っても14歳で母親になった女の子のところしか見れなかったんだけど。。
アルゼンチンでは15歳の記念に目一杯おしゃれをして写真を撮る行事があるそうだ。。。
広場で着飾った女の子とその姿をじっと見つめる女の子。
2人がとても対照的で。。。。。
母親としての喜びを実感するのってなかなか難しいのかも。
やっぱり、子供のために働くのと、自分のために遊ぶのどっちが楽しいって聞かれたら後者だって答えると思う。
育児に疲れて、同世代の子が自分の時間を満喫してるのをうらやましく思ってた
若き日の自分を思い出し、切なくなった。
縁あって山口トートのチケをゲットすることが出来ました!!
和也くん・浦井くんをもう一度見ることができるのもすごい嬉しい!!

武田トートは小悪魔ちゃんという感じだったのですが、
山口トートは風格があり閣下という名称がぴったりという感じがしました。
もう歌は絶対だね〜。
私的にはルドルフとのデゥエットがよかったぁぁぁぁ〜。

今回は3番目(端っこだったけど)という良席だったので、
和也くんを・浦井くんをがん見してきましたとも。
ちょこっと痩せた??浦井くん。
しっかし浦井くんは仮面ライダーデビューなんて思わせないほど綺麗で澄んだ歌声。
これからのミュージカル界を背負って立ってゆくんだろうなぁもう少し痩せれば・・・
和也くんのダンスは丁寧できれい。お尻がちちゃくてきゃわいい!!
和也くんを探すときはついついお尻を見ちゃうんだよね(w

そして。なんといってもトートダンサーの肉体美!!
もう無駄な肉なんて全然ない!!!!
あたしもああなる!!がむばる。今日から腹筋20回!!

RENT

2006年5月15日
朝のレッスンがお休みだったので、「RENT」を見に行ってきました。
お金はないけど、素敵な仲間と夢があれば生きていける。
台詞の半分は歌で綴られるミュージカル映画。
最近、ミュージカル映画多いなぁ。
ブロードウェイでロングランされるような作品はやっぱいい!!
キャストも舞台版とほぼ同じだということで、迫力もあったし。
でも、舞台版見てみたいなぁ〜。11月に来日公演があるんだっ。
もう少しチケット代が安くなるといいのになぁ。
最近は野球まで手が回りませぬ(泣)
3連投の3日目は「エリザベート」
今まで宝塚版しか見たことなくて、
男性の演じるトートをかなり楽しみにしてました。
しかも今日のトートは武田真治!!
武田くんの演技力の高さは認めてたけど、
歌がメインのトート閣下なだけに、ちょっと??

幕があけてみたら・・・
ん〜。エロい!!武田トートはフェロモン過多。
スケスケブラウスから見える胸元がエロ過ぎる。。。
黒天使も同じ衣装なのになぜ武田くんだけ??
次は絶対山口トートを見ることを誓いました。

今回の私の目的は、俵和也くんと黒天使だったわけですが、
今回の黒天使のダンスはコンテンポラリー要素が強く、
JAZZやレビュー好きの私にはちょっと物足りない感がありました。
和也くんは相変わらず華奢でかわいかっこいい!!(笑)
結構いいところで前に出たりしてますた。軍服姿もなかなかいい!!
今日は浦井健治くんの声にやられてしまいました。
フォーりんラヴです。ちょっとぷよってるけど
カーテンコールで和也くんと健二くんがじゃれあってるのを見て、
かなり萌えました。

今度和也くんと健治くんがでる「ダンスオブヴァンパイア」を
見に行こうと誓いました。

今日はやたらと誓いを立てた一日(笑)

ジゼル

2006年5月5日
2日目はバレエ鑑賞。
子供の日特別プログラム松山バレエ団「ジゼル」
子供向けということでもう少し砕けた感じかと思いきや、本格的な公演でした。
うちのお嬢にはちょっと退屈だったみたい。
「ジゼル」は話自体も暗くて舞台も暗い場面が多い。
やっぱり子連れで見るんだったら「くるみ割り人形」かな。

森下洋子さんが舞台に登場!!
3歳でトゥーシューズを履いた世界のプリマ森下洋子。
遠かったけど、生で見ることができてちょっと感激。
GWは舞台鑑賞ウィーク
3連投の初日は宝塚歌劇団の「ベルサイユのばら」でございます。
初演は私の生まれる前だつーからすごい話。
今回の作品は「オスカル編」ということで、
マリー・アントワネットやフェルゼンは一秒も出てこない。

しっかし「ベルばら」は何度みてもいい!!オスカル様さいこ〜。
ラブシーンや戦闘シーンは台詞を全部言えるくらい愛してやまない作品でございます。
ただ、アンドレの妻になると誓いをたてた日を境に、
オスカルが微妙に女っぽくなるのがすごく嫌。
オスカル様は最後まで雄雄しく凛としていて欲しい。

池田理代子さんはすごい人!!

今日の配役。
オスカル→朝海ひかる アンドレ→安蘭けい
ロザリー→舞風りら  アラン→水夏希

オイラ水夏希に似てるらすい。

めいで〜。

2006年5月1日
全然関係ないけど。。。(笑)

古本屋さんで雑誌を買い取ってもらってきました♪
20冊くらいで¥900なり〜。
でもそこで¥1200も買い物しちゃって結局赤字。
部屋は片付いたし、欲しい本は手に入ったし。
まっいいか♪

校庭開放

2006年4月30日
ほんとは先週当番だったんだけど、
舞台のチケを持ってたので、交代してもらった。
休みを拘束されるなんて最低〜って思い、
ぷーこに八つ当たりしながら、学校へ。
天気も良くて、結構な人数が参加してた。
子供が楽しそうに遊ぶ姿を見ていたら、そんなに悪くないかもって思った。
私もやはり人の親なんだなぁ。。。いちお。(w
今度時間あったらぷーこと一緒に参加してみよう。
竹馬の練習もしなくちゃだわ。
キャッチボールもしてみよう。。。

ほんとは、ハマスタにすご〜くすご〜く行きたかったんだっ。
しゃぶしゃぶの食べ放題に行ってきました。
いろんなだしが選べて、野菜の種類も多くて美味しかった。
そりゃもうたくさん食べましたよ。
胃の辺りがぽっこりと突出するまで(笑)

肉とビールの組み合わせは最高!!
DVD 角川エンタテインメント 2006/01/27 ¥2,500

『フェイスオフ』のニコラス・ケイジが好きで、
借りてみたんだけど、イメージが全然ちがくてしょんぼり。
デブではげで自分は駄目な男ってとても後ろ向きな役だった。
淡々と進んでいく話しかと思いきや意外な展開があってびっくり。
次、ニコラス・ケイジの作品見るならギラギラしたおっとこ前な役のものがいい。

フリック 完全版

2006年4月17日 映画
DVD ジーダス(JSDSS) 2005/03/25 ¥5,040

今回見たのは第1章。
謎な部分をたくさん残したまま終わっちゃった。
すっきりしないけど、続きは必ず見たくなるなる。
香川照之は『静かなるドン』のときから好きで、
この作品も劇場に見に行きたいと思っていた程。
田辺誠一と大塚寧々がそろって出演してるものなんか不思議。

第2章もレンタルしなくては。

ガメってきた(笑)

2006年4月16日
『ガメラ』の試写会に当選したので、
ぷーこを連れて見に行ってきました。
ぷーこちゃんたら女の子のなのに怪獣やら恐竜好き・・
まったく誰に似たのかしら??まさか、戦隊ヒーロー大好きっ子だった私??
お話はさておき、私的には津田くんが出演してて嬉しかった♪
次は津田くんみたいな旦那さまがいいな。
江口のり子も出てたし邦画界って結構狭いんだなぁ〜。
映画見に行きた〜い!!

あれは。。

2006年4月14日
ファールでしょ??
審判は神とはいえど、一番近くで見てたのは金城くんなんだけど?

またもや延長戦の横浜さん。粘って粘って結局引き分け。
5時間強の長い試合選手の皆さんお疲れ様でした。
中継ぎ陣の活躍が光りました。武治さんナイスピッチ!!

相川くんは最近バッティングが好調!!
本日も第2号ホームランが出ました♪
でもきっと、自分のバッティングより、
チームを勝利に導くことのほうが大事なんだろうなぁ。
そんな相川くんが好き♪

1 2 3 4 5 6 7 >