負けないぞぉ
2006年3月6日女の子計画(笑)
2006年3月4日
先日本屋さんで運命的な出会いをした本。
坂崎千春さんの「片思いさん」を読んでどうしても欲しくて、
衝動的に購入したバウルー(ホットサンド製造機)を使ってみた。
初作品の結果は・・・黒こげちゃん(泣)
温度調節と調理時間が間違ってたみたい。。。
次は上手にできるといいな♪
〜今日のレシピ〜
1.トマト&チーズ&キャベツ。TCKサンド(笑)
2.1にハムをプラスして、オリーブオイルを少々。
味は美味しかったよん。
さてさて。『片思いさん』について。
帯に書かれてる、
「この本を気に入る人はきっと・・・本が好き。自意識過剰気味で、妄想しがち。
嫌なことは眠って忘れる、勇気は意外とある。仕事を愛してる。恋は・・・」
っていう言葉に引かれて買っってしまったのだぁ。
アルファベットのA〜Zにまつわるものについてのエッセイなんだけど、
切ない話けど、女の子っていいなぁと思うお話がいっぱい。
お勧めの本や美味しそうなお料理がたくさん話の中に出てきて、
世の中には知らないことってたくさんあるんだなぁ。
このまま知らないとなんかそんかもって思っちゃった。
坂崎千春さんの「片思いさん」を読んでどうしても欲しくて、
衝動的に購入したバウルー(ホットサンド製造機)を使ってみた。
初作品の結果は・・・黒こげちゃん(泣)
温度調節と調理時間が間違ってたみたい。。。
次は上手にできるといいな♪
〜今日のレシピ〜
1.トマト&チーズ&キャベツ。TCKサンド(笑)
2.1にハムをプラスして、オリーブオイルを少々。
味は美味しかったよん。
さてさて。『片思いさん』について。
帯に書かれてる、
「この本を気に入る人はきっと・・・本が好き。自意識過剰気味で、妄想しがち。
嫌なことは眠って忘れる、勇気は意外とある。仕事を愛してる。恋は・・・」
っていう言葉に引かれて買っってしまったのだぁ。
アルファベットのA〜Zにまつわるものについてのエッセイなんだけど、
切ない話けど、女の子っていいなぁと思うお話がいっぱい。
お勧めの本や美味しそうなお料理がたくさん話の中に出てきて、
世の中には知らないことってたくさんあるんだなぁ。
このまま知らないとなんかそんかもって思っちゃった。
試写会
2006年3月3日「美しき運命の傷跡」の試写会に当選したので行って来ました。
エマニエル・ベアールの舞台挨拶が付きとのことなので、
めっさ楽しみにしてたのだぁ。
レッスン終わって出かけたら、開演時間ぎりぎりになってしまい、
満席なので入場できませんって。。。へ??
んで、とりあえずロビーでお待ちくださいって言われて、
舞台挨拶は観れず。。。ふえ〜。
ちょっと凹んでたら、挨拶を終えてエマニアル・ベアールが出てきたぁぁぁぁ。
きゃわいぃぃぃ〜♪
変につんつんしてなくて、気さくな感じだったよん。
フラワーモチーフのワンピ&ブーツ。。。この春はこれだよね。
結局、入場は出来たものの、立ち見。。
こんな日に限ってヒールの高い靴(泣)頑張って観てきました。
感想は。。。
よくある話って感じかなぁ。1度観ればそれでいいかなって感じ?!
しかし、何で、席数以上の当選者を出すのか??
エマニエル・ベアールの舞台挨拶が付きとのことなので、
めっさ楽しみにしてたのだぁ。
レッスン終わって出かけたら、開演時間ぎりぎりになってしまい、
満席なので入場できませんって。。。へ??
んで、とりあえずロビーでお待ちくださいって言われて、
舞台挨拶は観れず。。。ふえ〜。
ちょっと凹んでたら、挨拶を終えてエマニアル・ベアールが出てきたぁぁぁぁ。
きゃわいぃぃぃ〜♪
変につんつんしてなくて、気さくな感じだったよん。
フラワーモチーフのワンピ&ブーツ。。。この春はこれだよね。
結局、入場は出来たものの、立ち見。。
こんな日に限ってヒールの高い靴(泣)頑張って観てきました。
感想は。。。
よくある話って感じかなぁ。1度観ればそれでいいかなって感じ?!
しかし、何で、席数以上の当選者を出すのか??
春よこい!!
2006年3月2日遂に明日始まりますねぇ。WBC
相川くんの出場機会がたくさんありますように。
買い物行きたいなぁ〜。
今年の春のテーマはガーリー♪ピンクにレースに花柄♪
今欲しい物はぁ。お洋服とピローケース。
スイ−ツも上手に作れるようになりたひ。
早く暖かくならないかな〜。
相川くんの出場機会がたくさんありますように。
買い物行きたいなぁ〜。
今年の春のテーマはガーリー♪ピンクにレースに花柄♪
今欲しい物はぁ。お洋服とピローケース。
スイ−ツも上手に作れるようになりたひ。
早く暖かくならないかな〜。
キャッツ
2006年3月1日五反田キャッツシアターに行ってきました。雨の中
演技もさることながら、場内の作り演出なども素晴らしかったです。
未体験の方は是非見に行ってみてください。
通路脇の席だったので、横をネコさんたちが何度も行ったりきたり・・
じっと見つめたれたりしてこっちが照れちゃいました。
なんといってもバレエの上手な男性ダンサーはかっこよい!!
劇場で不満なのはお手洗いが混むこと。子供連れには結構きつい。
子供ってぎりぎりまで我慢するから。
今日から3月。
今月もたくさん心を動かそう!!
演技もさることながら、場内の作り演出なども素晴らしかったです。
未体験の方は是非見に行ってみてください。
通路脇の席だったので、横をネコさんたちが何度も行ったりきたり・・
じっと見つめたれたりしてこっちが照れちゃいました。
なんといってもバレエの上手な男性ダンサーはかっこよい!!
劇場で不満なのはお手洗いが混むこと。子供連れには結構きつい。
子供ってぎりぎりまで我慢するから。
今日から3月。
今月もたくさん心を動かそう!!
3月2日(木)予定
−−−−−−−−−−−−−−
13:00 ◇東洋大学グラウンド
東洋大学 対 NTT東日本
行っちゃう?やめちゃう?
−−−−−−−−−−−−−−
13:00 ◇東洋大学グラウンド
東洋大学 対 NTT東日本
行っちゃう?やめちゃう?
menu
2006年2月27日桜木くんの舞台見にいってきましたぁ♪
予想以上に小さいステージでめっちゃ間近で桜木くんを見ることができて
嬉しいやらこっぱずかしいやら。。。
メンバー全員のダイナミックなダンスに感動!!
ずっとずっと、この人たちのダンスを見ていたかった。
和也くんは歌の人だとばっかり思ってたんですけど、
とても繊細な踊りを踊る人なんだということを知りました。
しっかし、涼くんも和也くんも物凄い過密スケジュールのようで。
振りとかしっかり頭に入るところが凄いと思う。
ごっちゃになったりしないのかな?若いから平気なのか?
この先、ますます涼くん・和也君から目が離せなそうです。
この前bakaの舞台で共演してた柳武翔子ちゃんが見に来てました。
ほわほわ感は演技じゃないんだねぇ。可愛かったよぉ。
私も今年はあんな感じ目指しちゃおうかなぁ?
ダンスは胸のラインが重要。。。
↑自分用覚書↑
予想以上に小さいステージでめっちゃ間近で桜木くんを見ることができて
嬉しいやらこっぱずかしいやら。。。
メンバー全員のダイナミックなダンスに感動!!
ずっとずっと、この人たちのダンスを見ていたかった。
和也くんは歌の人だとばっかり思ってたんですけど、
とても繊細な踊りを踊る人なんだということを知りました。
しっかし、涼くんも和也くんも物凄い過密スケジュールのようで。
振りとかしっかり頭に入るところが凄いと思う。
ごっちゃになったりしないのかな?若いから平気なのか?
この先、ますます涼くん・和也君から目が離せなそうです。
この前bakaの舞台で共演してた柳武翔子ちゃんが見に来てました。
ほわほわ感は演技じゃないんだねぇ。可愛かったよぉ。
私も今年はあんな感じ目指しちゃおうかなぁ?
ダンスは胸のラインが重要。。。
↑自分用覚書↑
コメントをみる |

ベロニカは死ぬことにした
2006年2月26日久々に映画見に行ってきました。
まだ公開中なので内容はひみちゅつか、批評なんかかける才能ないです。
でも風景や背景がすごい綺麗だったのと、
洋服がおしゃれだったなぁ。色って大事。
この作品の監督さんは「愛のソレア」の堀江慶くんなのだ。
荻野目慶子さんも出てて、まさに↑??(笑)
でも作風は全然誓違ったけど。あたりまえか。。。
原作も読んでみたいなぁ。
いい映画はいいね。
まだ公開中なので内容はひみちゅつか、批評なんかかける才能ないです。
でも風景や背景がすごい綺麗だったのと、
洋服がおしゃれだったなぁ。色って大事。
この作品の監督さんは「愛のソレア」の堀江慶くんなのだ。
荻野目慶子さんも出てて、まさに↑??(笑)
でも作風は全然誓違ったけど。あたりまえか。。。
原作も読んでみたいなぁ。
いい映画はいいね。
コメントをみる |

女子フィギア金メダル。荒川静香きれいかったぁ〜。
ライブで試合は見れなかったけど、
朝起きたときから嫌って程テレビで流れてた。
何度も何度も見たのについついまた見ちゃうんだよね。んで、何度も心震わされる。
「また見たいと思われる演技がしたい」って荒川は言ってたけど、
思惑通りの演技だったと思う。
日本の代表として、世界の舞台に起つ。どんだけのプレッシャーなんだろう?
それさえも楽しんでしまった荒川の精神力の強さ。ちょっと見習いたいな。
この世の中。どんなことも楽しんだもの勝ちなのだ
ようやく出ましたな。スポニチ大会の日程↓
http://www.jaba.or.jp/06jaba/chikuren/suponichi_61/index_sample.html
10日の準決勝まで行けなそうなんですけど、残っててくれますか?
つーか何故☆の潰し合いを?大門くん見たいんですど。。。
ライブで試合は見れなかったけど、
朝起きたときから嫌って程テレビで流れてた。
何度も何度も見たのについついまた見ちゃうんだよね。んで、何度も心震わされる。
「また見たいと思われる演技がしたい」って荒川は言ってたけど、
思惑通りの演技だったと思う。
日本の代表として、世界の舞台に起つ。どんだけのプレッシャーなんだろう?
それさえも楽しんでしまった荒川の精神力の強さ。ちょっと見習いたいな。
この世の中。どんなことも楽しんだもの勝ちなのだ
ようやく出ましたな。スポニチ大会の日程↓
http://www.jaba.or.jp/06jaba/chikuren/suponichi_61/index_sample.html
10日の準決勝まで行けなそうなんですけど、残っててくれますか?
つーか何故☆の潰し合いを?大門くん見たいんですど。。。
ダイナソーファクトリー
2006年2月20日普段ちょっぴりオーバーワーク気味なので、
ここのところの土日は泥の様に睡眠を貪ることが多かった訳ですが、
たまには母親らしいことをしてみちゃおうかなぁと思い立ち、
有明の「ダイナソーファクトリー」に出かけてきました♪
母親らしい?母親らしい??(笑)
うちのぷーこさん。プリンセスより恐竜が好きなの。
館内では一人ひとりに機械(メカに弱いんで。名前とかわからん)を渡され、
展示品の番号を画面でプッシュすると画面&音声で解説してくれるのです。
その機械で写真まで撮れるんだぉぉぉ。技術の進歩はすごいねぇぇ。
どこまでが現実で、どこまでがバーチャルかわからない不思議な世界で
ちょこっと恐竜博士になってきました。
私は、途中で飽きちゃって。。。一休み。一寝(笑)
どこでも寝れるんだよ。。すごくない?
1階はパナソニックのショールームになってて、そこでもいろいろ遊べましたよ。
大人でも充分遊べるのでよかったらデートでもしちゃって。
http://dinosaurfactory.jp/index.htm
その後、お台場をひつこいくらい散歩して(迷ってないない。)
デックスの台場一丁目商店街でふらふらして、ゆりかもめで帰ってきました。
レインボーブリッチも渡ってるときは味けないっすねぇ。
ここのところの土日は泥の様に睡眠を貪ることが多かった訳ですが、
たまには母親らしいことをしてみちゃおうかなぁと思い立ち、
有明の「ダイナソーファクトリー」に出かけてきました♪
母親らしい?母親らしい??(笑)
うちのぷーこさん。プリンセスより恐竜が好きなの。
館内では一人ひとりに機械(メカに弱いんで。名前とかわからん)を渡され、
展示品の番号を画面でプッシュすると画面&音声で解説してくれるのです。
その機械で写真まで撮れるんだぉぉぉ。技術の進歩はすごいねぇぇ。
どこまでが現実で、どこまでがバーチャルかわからない不思議な世界で
ちょこっと恐竜博士になってきました。
私は、途中で飽きちゃって。。。一休み。一寝(笑)
どこでも寝れるんだよ。。すごくない?
1階はパナソニックのショールームになってて、そこでもいろいろ遊べましたよ。
大人でも充分遊べるのでよかったらデートでもしちゃって。
http://dinosaurfactory.jp/index.htm
その後、お台場をひつこいくらい散歩して(迷ってないない。)
デックスの台場一丁目商店街でふらふらして、ゆりかもめで帰ってきました。
レインボーブリッチも渡ってるときは味けないっすねぇ。
コメントをみる |

↑に襲われてます。
買い物は悩んで迷っての人なんだけど、
本はインスピーレーションで買うことが多いなぁ。
ぱらぱら〜と読んでこれいいかもぉ〜って。だいたい当たるかな♪
でも、面白い本は一日で読みきってしまうから文庫本のほうが好き。
つーか経済的?
人生で出会うことは全部必然。出会うべくして出会ってる。
だから今出会ってる本は今の私に必要なものなのだろう・・・
買い物は悩んで迷っての人なんだけど、
本はインスピーレーションで買うことが多いなぁ。
ぱらぱら〜と読んでこれいいかもぉ〜って。だいたい当たるかな♪
でも、面白い本は一日で読みきってしまうから文庫本のほうが好き。
つーか経済的?
人生で出会うことは全部必然。出会うべくして出会ってる。
だから今出会ってる本は今の私に必要なものなのだろう・・・
DVD ポニーキャニオン 2002/05/15 ¥3,990
よくありそで、よくなさそなお話。
佐伯日菜子はいつまでたっても怪しい雰囲気満載だなぁ。
人を振り回せる女になるにはどうしたらいいんだろう?
そういう人のほうが、魅力的なんだろっ?(ちょいギレ)
津田くんちょい役で出てて笑える。でもかっこよし。
つーか津田くんは学校関係の場面によく出てる気がする。
よくありそで、よくなさそなお話。
佐伯日菜子はいつまでたっても怪しい雰囲気満載だなぁ。
人を振り回せる女になるにはどうしたらいいんだろう?
そういう人のほうが、魅力的なんだろっ?(ちょいギレ)
津田くんちょい役で出てて笑える。でもかっこよし。
つーか津田くんは学校関係の場面によく出てる気がする。
ワールド ゴーズ ラウンド
2006年2月12日香寿さまの美声に癒されてきました。
でも内容はほとんど去年と同じでちょっとしょんぼり。
シルビア・グラブの安定した歌声も素晴らしかったし。
大澄賢也はダンスも歌も上手だった〜♪
来年もやるとしたらもう見に行かないかも(汗)
公演終了後、母と合流して恩師のバレエの発表会へ。
自分と同じ頃に習っていた友達がすごく上達してて。。。
ちょっぴり凹んだりして。
そこのスタジオをやめてから10年近く・・・
もし続けてたらあたしもあそこにいたのかなぁ?
私は10年の間に何を学んだんだろう・・・?
無駄に過ごしてしまった気がする。。。。
でも内容はほとんど去年と同じでちょっとしょんぼり。
シルビア・グラブの安定した歌声も素晴らしかったし。
大澄賢也はダンスも歌も上手だった〜♪
来年もやるとしたらもう見に行かないかも(汗)
公演終了後、母と合流して恩師のバレエの発表会へ。
自分と同じ頃に習っていた友達がすごく上達してて。。。
ちょっぴり凹んだりして。
そこのスタジオをやめてから10年近く・・・
もし続けてたらあたしもあそこにいたのかなぁ?
私は10年の間に何を学んだんだろう・・・?
無駄に過ごしてしまった気がする。。。。
月とチェリー【ラブコレクションシリーズ】
2006年2月5日 映画
DVD ポニーキャニオン 2005/03/16 ¥3,990
はっきりいってピンクです。エロです(笑)
でもちょぴり切ないお話です。
男の子は女の子より純情なのかなぁ?
ヒロイン?を演じてる江口のりこちゃんは、
スタイルが良くてクールでめっちゃかっこいい!!
ああいう振り回し系の女の子になりたいなぁ。
はっきりいってピンクです。エロです(笑)
でもちょぴり切ないお話です。
男の子は女の子より純情なのかなぁ?
ヒロイン?を演じてる江口のりこちゃんは、
スタイルが良くてクールでめっちゃかっこいい!!
ああいう振り回し系の女の子になりたいなぁ。
最近チョコレートの食べすぎでニキビ面なんですが・・
期間限定チョコとかついつい買っちゃいますよねぇ?
自分の体から甘いにおいがするくらいお菓子を食べたい♪
BBSほったらかしにしてたら削除されてた・・・
私の日記に文句のある人はコメント機能活用してくださいませ。
うさぎ年なので寂しいと死んじゃうからコメントたくさんください。
うさぎ年ってのはもちろん18歳よん。
期間限定チョコとかついつい買っちゃいますよねぇ?
自分の体から甘いにおいがするくらいお菓子を食べたい♪
BBSほったらかしにしてたら削除されてた・・・
私の日記に文句のある人はコメント機能活用してくださいませ。
うさぎ年なので寂しいと死んじゃうからコメントたくさんください。
うさぎ年ってのはもちろん18歳よん。
エリザベート・ガラ・コンサート
2006年1月28日芸術劇場にて。
本日のトートは姿月あさと。エリザベートは白城あやか。
私のお目当ては香寿たつき様♪香寿さんはルドルフ
美声には癒されるねぇ。
欲を言えば朝澄けいさんの少年ルドルフも見たかったなぁ〜。
みんなまだまだ現役でいけるのにねぇ。
次は「ワールド・ゴーズ・ラウンド」で
香寿たつき様の歌声に癒されるぅ♪
本日のトートは姿月あさと。エリザベートは白城あやか。
私のお目当ては香寿たつき様♪香寿さんはルドルフ
美声には癒されるねぇ。
欲を言えば朝澄けいさんの少年ルドルフも見たかったなぁ〜。
みんなまだまだ現役でいけるのにねぇ。
次は「ワールド・ゴーズ・ラウンド」で
香寿たつき様の歌声に癒されるぅ♪
baka
2006年1月22日涼くんの舞台見に行ってきました♪
踊らない涼くんもこれまた素敵。
作品も時代を反映した感じで面白かった。
紅一点の柳武翔子ちゃんもほわほわっとした感じで可愛かった。
そしてそして何より和也くんがしゅてきだった・・・(惚)
涼くんも好きだけど、和也くんも好き♪
これはエリザーベート見に行くしかないね。
つか、昨日勢い余って『キャッツ』のチケ予約しちまった。
金があるのか?私??
踊らない涼くんもこれまた素敵。
作品も時代を反映した感じで面白かった。
紅一点の柳武翔子ちゃんもほわほわっとした感じで可愛かった。
そしてそして何より和也くんがしゅてきだった・・・(惚)
涼くんも好きだけど、和也くんも好き♪
これはエリザーベート見に行くしかないね。
つか、昨日勢い余って『キャッツ』のチケ予約しちまった。
金があるのか?私??
コメントをみる |

遂にきたね。
2006年1月12日
苺スイーツの季節。
今日から新メニュースタートなので行ってきましたよぉ。
食べてきましたよぅ。
本日食しましたのは、「苺のミルフィーユガレット」でございます。
苺とバナナと生クリーム・バニラアイス・ガレットの
なんともいえない素敵なハーモニー♪
大変美味しゅうございました。
次はなに食べようかなぁ♪♪♪
今日から新メニュースタートなので行ってきましたよぉ。
食べてきましたよぅ。
本日食しましたのは、「苺のミルフィーユガレット」でございます。
苺とバナナと生クリーム・バニラアイス・ガレットの
なんともいえない素敵なハーモニー♪
大変美味しゅうございました。
次はなに食べようかなぁ♪♪♪
ISBN:4087476944 文庫 石田 衣良 集英社 2004/05 ¥420
女性や愛なんて信じないという大学生が、
ある日突然コールボーイに・・・
石田衣良の作品に出てくる男の子は、自分の人生をちょっと斜めに構えて冷静に見てる感じをかもし出してるけど、実は何か大きなことをして自分の生きた証を残したいと願ってるという感じがします。
「IWGP」のまこっちゃんみたいな・・・
この話の中で一番印象に残ってる言葉は、
「人は求めてるものしか探せない」というもの。
私の探し物が見つからないのも求めてないからなのかなぁ?
女性や愛なんて信じないという大学生が、
ある日突然コールボーイに・・・
石田衣良の作品に出てくる男の子は、自分の人生をちょっと斜めに構えて冷静に見てる感じをかもし出してるけど、実は何か大きなことをして自分の生きた証を残したいと願ってるという感じがします。
「IWGP」のまこっちゃんみたいな・・・
この話の中で一番印象に残ってる言葉は、
「人は求めてるものしか探せない」というもの。
私の探し物が見つからないのも求めてないからなのかなぁ?